入会するためには
※「ジパング倶楽部の会則」「JR四国ジパング倶楽部 個人情報保護方針」を確認・同意のうえご入会ください。
入会資格
![]() |
男性満65歳以上、女性満60歳以上の方ならどなたでも会員になることができます。 |
---|
![]() |
ご夫婦のどちらかが、満65歳以上であれば配偶者の方の年齢に関係なく、ご一緒に会員になることができます。 |
---|
年会費
![]() |
3,840円 |
---|
![]() |
お2人で6,410円 |
---|
4つの特典
日本全国のJRを「片道、往復、連続」で201km以上ご利用される場合、運賃・料金が割引されます。

◎「JR乗車券購入証」により、年間20回までのご利用が可能です。
◎一部、割引にならない列車・設備・期間があります。(下記を参照ください。)
◎会員資格は、ご入会後1年です。更新手続きは、有効期限内にお済ませください。
ご注意割引で購入できない乗車券類及びご利用できない期間
(詳しくは事務局におたずねください。)
![]() |
新幹線「のぞみ号」「みずほ号」(ともに自由席を含む)の特急券・グリーン券、寝台券、グリーン券(個室)、グランクラスを利用する場合の特急料金・グランクラス料金、2人用個室寝台の特急・急行券など。 |
---|---|
![]() |
JRバス乗車券及び特急回数券等、あらかじめ割引になっている「トクトクきっぷ」など。 |
![]() |
4/27~5/6、8/10~8/19、12/28~1/6の全期間。ただし、4/26、8/9、12/27に発車する列車にご乗車になり、翌日にまたがる場合は、その列車から下車されるまでは割引が適用されます。 |
新鮮な旅の情報誌「ジパング倶楽部」をお届けします。

旅行プラン作りに役立つ内容の記事や暮らしの情報がいっぱい!!
定期的に会員誌をお届け、又はデジタルコンテンツを配信します。
”特集記事”として観光地などをとりあげて、旅の魅力にあらゆる角度から迫ります。また旅行プランだけでなく役立つ、納得、暮らしの情報も満載の会員誌です。
※夫婦会員の場合は、会員誌の発行をお二人で1冊とさせていただきます。
JR四国が企画した特別価格の旅行プランをご用意!!

会員様向けに特別旅行を企画し、会員誌「ジパング倶楽部」や各種パンフレット、ジパング俱楽部ホームページなどでご案内いたします。
会員の皆様にJR四国が企画したおトクでバラエティに富んだ旅をご案内します。四国内だけでなく、日本全国の旅行プランもご用意しております。
「四国エンジョイクラブ」に同時入会(無料)

「四国エンジョイクラブ」ご利用条件
![]() |
JR四国線内又はJR四国線と土佐くろしお鉄道線を通算して片道71km以上の鉄道を往復利用する場合で、往復とも1列車51km以上の特急券を同時に購入する場合、運賃・料金が3割引となります。(寝台ご利用時は割引になりません。) |
---|---|
![]() |
土佐くろしお鉄道線内のみのご利用は対象となりません。 |
![]() |
他の割引との重複割引はできません。 |

JR四国電話案内センター(8:00~19:00/年中無休)
TEL:(0570)00-4592
お申し込みの手順
※「ジパング倶楽部の会則」「JR四国ジパング倶楽部 個人情報保護方針」を確認・同意のうえご入会ください。
![]() |
ジパング倶楽部入会申込書の太線枠内をすべてご記入ください。 |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
顔写真(無帽で6カ月以内に撮影したもの)を1枚ご用意ください。運転免許証と同サイズ(たて3cm よこ2.4cm)です。スナップ写真も可能ですが、ご本人が確認できるものに限ります。 |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
年齢を証明できるものをご用意ください。健康保険証、年金手帳等の生年月日が確認できるもののコピー。 |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
「ゆうちょ銀行」または「郵便局」で年会費を下記の口座へお払込ください。
※郵便振替払込手数料が必要です。 |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
次の書類を封筒にて事務局へご郵送ください。(1) 入会申込書(必要事項をご記入ください。) ■ 郵送先:〒760-0011 香川県高松市浜ノ町8番33号 |
2週間前後でお手元に届きます。
《お送りするもの 》
●会員手帳(会員証、JR乗車券購入証及び旅行記録証がついております)
●ジパング倶楽部ガイドブック(ご夫婦会員はお二人で1冊とさせていただきます)
![]() |
入会後の手続き(1年後)更新される場合は(1)有効期限の2カ月前に「更新のご案内」と一緒に「郵便払込取扱票」と「コンビニエンス払込票」(「宛名」の裏面に貼付)を送付いたします。会員手帳に記載しております有効期限までにどちらか一方で年会費を払込んでください。 (2)JR四国のワープ(旅行センター)で更新手続きができます。会員手帳・顔写真・年会費をお持ちください。 (3)「おまかせ郵貯更新サービス(年会費自動引き落しサービス)」をご利用されると年会費の払込み手続きが不要になり、毎年決まった日に、郵便貯金口座から自動的に引き落とされます。(引落手数料がかかります。) |
---|
ジパング倶楽部の会則